公益財団法人 宇宙少年団 六甲分団で、先月末に
「水ロケット大会」を行いました。
鈴木は、宇宙少年団(YAC)のリーダーです。
約20名のお子さんたちが集い、ロケットを製作~発射し、飛距離と定点(精度)を競いました。
四年生以上の上位三名が、九月に行われる近畿地区大会に出場できます。
様々な子どもたちが集まって行われた水ロケット大会でしたが、そのうち近畿地区大会に出場するお子さんが全員パズルクラブの卒業生で、浜、希、日能研の成績トップクラスを維持している子たちです。思考力を鍛えることは、何にたいしても有効だと、あらためて実感しました。
何事もとことん努力し最大の結果に結びつける熱意を、卒業後も持ち続けてくれていることが、とても嬉しいです。
【近畿地区大会出場者の皆さんへ】
宇宙少年団 大塚分団長からのメッセージです。
「近畿地区大会に出場の皆さん、2機目の水ロケットは如何ですか?
ペットボトル、色画用紙、牛乳パックは在庫がありますので連絡願います。」
必要な方は、宇宙少年団の大塚分団長にご連絡してくださいね。