「鈴木みきのzoom教育相談」始めます 公開日:2023年5月18日 BVTからのお知らせお知らせ商品販売学び家庭学習 宿題幼児期・低学年時代英才話しのネタ こんにちは 英才学考パズルクラブ 代表の鈴木みきです。 普段から、教室生や卒業生のみならず、国外にいらっしゃる方(日本人)からも教育に関する質問などをいただいたりしています。 どこにいようと、またお子さまの成績が良くても […] 続きを読む
マスクの功罪 公開日:2023年5月8日 お知らせ話しのネタ身体のこと 今日から「コロナ後」の生活がはじまりました。 教室での受講前「ハンドウォッシュ」は、コロナ前からの習慣ですので、今後も続けてください。 生徒との間にたてていたアクリルスタンドは、パズル指導で必要のないときは基本的に外しま […] 続きを読む
第77回 灘校文化祭 公開日:2023年5月2日 お知らせ季節・歳時記日記・ブログ灘話しのネタ 5月2日火曜日、灘校の文化祭に行ってきました。 平日の午前中だったからか、久しぶりに普通に廊下を歩くことができる程度のほどよい混み具合でした。明日はもっと混むかも。 懐かしいパズルクラブの卒業生や現役生とその保護者様にお […] 続きを読む
灘校 文化祭 更新日:2023年4月24日 公開日:2023年4月23日 あしやお知らせ日記・ブログ灘神戸女学院英才話しのネタ 5月2日と3日は、毎年灘校の文化祭です。 ↓このセンスも素晴らしいですね。 いかない年もありましたが、通いだして15年以上たちます。盛りだくさんで、色々楽しめますよ。 コロナで開催が中止されたり、整理券などが必要だったり […] 続きを読む
数は、どのように進んでいくかを学ぶ 公開日:2023年4月7日 お知らせ学び算数・数学英才話しのネタ 私たちが、普段使っているのはご存じの通り10進法です。 教室では、コロバンを使い 「同じものが10個集まったら、そのままの姿ではいられなくなって、変身するよ」 と、教えています。 個がバラバラのものが集まれ […] 続きを読む
岡本ぶらら旅 公開日:2023年4月2日 BVTからのお知らせお知らせドローンプログラミング学び教室からのお願い日記・ブログ神戸・岡本英才英語話しのネタ こんにちは 数年前に芦屋から岡本に移転して、アクセスの良さや教育熱の高い地域であることなどから、遠方や地元の方に、以前よりさらに多く通っていただいています。 一つの教室では、手狭になりすぐ近くのビルの一階店舗をお借りして […] 続きを読む
なぜ、協力することを教えるのか 公開日:2023年3月23日 お知らせ学び英才話しのネタ 以前、パズルクラブのグループレッスンではお互いに「教えあう時間をとることがある」と、書きました。 教えあうのは、学習で高めた自分の能力を、自分のためだけでなく、他人のためや社会のために使えるんだよ、ということを伝える私か […] 続きを読む
ドローンエデュ 入門コース 更新日:2023年3月30日 公開日:2023年3月21日 お知らせドローンプログラミング学び日記・ブログ英才話しのネタ 火曜日の四時から、 「ドローンエデュ入門コース」 が、スタートします。 4月4日午後4時からの体験会は、予定人数に達しましたので締め切りました。 まだ、お申し込みされていない方は、午後2時からの部を急遽用意しましたので、 […] 続きを読む
子どもの才能の見つけ方、伸ばし方 公開日:2023年3月20日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ 一人の人物が、どのような素質があり、 どんな分野に将来性があるのか。 ある国ではdna分析をして、何をさせるか決めているという噂もありますが、dnaを見るまでもなく判断できるんです。 少しの努力で、他の子よりも頭ひとつ抜 […] 続きを読む
算数オリンピック 公開日:2023年3月17日 お知らせ中学校受験学び日程日記・ブログ算数・数学算数オリンピック英才話しのネタ 今年も、4月1日から「算数オリンピック大会」の出場者募集が始まります。 パズルクラブ内で受験できる人数は15名程度なので、パズルクラブで受検を希望される生徒の皆さんは、できるだけ早く算数オリンピック委員会へ直接お申し込み […] 続きを読む