5月の理科クラブ 更新日:2022年5月18日 公開日:2022年5月17日 JAXA 宇宙お知らせ季節・歳時記学び幼児期・低学年時代新規募集日程日記・ブログ理科理科クラブ話しのネタ 5月の理科クラブのお知らせです。 5月22日日曜日 ①9:30~ ②11:00~ 【テーマ】 「ロケットの仕組み アルコール燃料ロケットを作ろう」 【持ち物】 はさみとセロハンテープを持って来てください。 【参加費】 子 […] 続きを読む
おすすめ色鉛筆 公開日:2022年5月17日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ話しのネタ 発色の良さに驚いた👀‼️ 生徒さんが使っているものを、ちょっと使わせてもらったら、 1、色の出方 2、なめらかさ 3、水彩色鉛筆にもなること 4、重ねて描けること なんと素晴らしい色鉛筆であることか❗⤴️⤴️🙆 ドイツの […] 続きを読む
ドローン練習しました 公開日:2022年5月15日 お知らせドローン学び日記・ブログ理科 今日は、教室でドローンを階段を上らせる練習などしました。 鈴木のドローンは羽根の全方向にがーどがついているので非常に安全 続きを読む
宿題ポイントプレゼントとドローンイベントの予告 公開日:2022年5月11日 お知らせドローン家庭学習 宿題日記・ブログ灘話しのネタ 今年度から、宿題ポイントは昨年度残ったポイントを繰り越せることになりました。 ですから、そろそろ20ポイントたまる生徒さんも出てきますよ。出席カード袋の保有ポイントを確認してくださいね。 そのポイントプレゼントに、今年も […] 続きを読む
近くに美味しいパン屋さんができました💓 公開日:2022年5月11日 お知らせ日記・ブログ神戸・岡本話しのネタ あさ8時から開いている❗これが嬉しい😃💕 「メゾン アッシュ」さん 持つとどちらもずっしり持ち重りするほどの、しっかりしたパンで、とても美味しかったです。午前9時台で既に食パンは売り切れでした! でも、タマゴサンド使われ […] 続きを読む
渡り鳥の隊列飛行について 公開日:2022年5月2日 お知らせ学び日記・ブログ英才話しのネタ 「人」という字は、一方がもう一方を支えている。 だから人はそういう生き物だ。という論があります。 例えば、宇宙飛行士は支えてもらう側で、地球のサポートチームが支える側。という考え方です。 大阪にリーガロイヤルホテルという […] 続きを読む
灘中・灘高の文化祭 公開日:2022年5月1日 お知らせ季節・歳時記日記・ブログ灘話しのネタ コロナで中止されていた灘校文化祭ですが、 今年は行われます🎵 以下、公式ラインより引用 灘校文化祭”Turn it Over”まであと1日! 5/2,3の開始時間は 午前 9:00〜 午後 13: […] 続きを読む
もっとマンガを読もう🎵 公開日:2022年5月1日 お知らせ国語学び家庭学習 宿題日記・ブログ理科英才話しのネタ パズルクラブでは、人生で迷ったときどういう順番で物事を決めたらいいのか、パズルを通じて生徒たちに言葉ではない方法で伝えています。 言葉では次のように 「どちらにすれば、未来が楽しくなるのか」 「(芸能界でいうところの)お […] 続きを読む
四月の理科クラブ 公開日:2022年4月9日 お知らせ学び日記・ブログ理科理科クラブ英才話しのネタ 四月の理科クラブのご案内です。 テーマ「まさつ ってなんだろう? CDホバークラフトをつくろう」 4月24日(日)①9:30~ ②11:00~ どちらの時間も同じ内容です。 費用:お子さま一人につき16 […] 続きを読む
才能とは 更新日:2022年3月14日 公開日:2022年3月13日 お知らせ学び日記・ブログ英才話しのネタ スポーツや芸術、料理はもちろん、勉強の世界にも「才能」という言葉が使われますね。 たいして練習しなくても、上手に出来る人を「才能がある」と、言ったり芸術家や小説家などが、作品を産み出せなくなって苦しんでいるとき、評論家な […] 続きを読む