「英才学考パズルクラブ」で楽しく学習!

「英才」の記事一覧

英才学考パズルクラブが目指すのは

パズルクラブは、年少下から小学校3年生(特別枠として6年生)までのお子さまと、算数を主軸に国語のお勉強と、目や体幹のトレーニングを行っています。 代表の私(鈴木)には、子どもたちの将来像のお手本となる人たちがいます。 そ […]

世界に名を残す

今年も、パズルクラブの卒業生たちは、灘中学校、東大寺学園などの【関西最難関校群】と呼ばれる学校に合格しました。 💖おめでとうございます💖 お祝いとして、今年日本とアメリカの野球殿堂入りした、イチロー選手の小学校6年生の時 […]

算数オリンピック キッズBEEとジュニア

こんにちは 今年も算数オリンピック、算数思考力検定と教室生が頑張ってくれました! 解いた人にはわかる楽しい楽しい算数問題ですが、今年は英才学考パズルクラブの17周年記念特別授業として 小学1,2年生と、3,4年生を対象に […]

ピアノでも生徒が活躍

BVTレッスンについて、生徒の活躍をご報告します。 本科の授業は、頭を良くするお勉強。(インストール) BVTのレッスンは、頭脳の処理スピードを上げ運動機能など持てる能力を活かすことができるようにするもの(CPUアップ) […]

右回りと左回り

右まわりと左まわり、お子さんは理解していますか? 大人でもとっさに間違えることがありますよね。 でも、たった一つのことを覚えるだけで、絶対間違えない方法があります。 教室で、生徒には教えてきたことですが、YouTubeで […]

おでかけ、 いいとこ見つけたよ

神戸市立自然の家【そうぞうのすみか】 摩耶山にあるここです 特に、「森のようちえん」がすばらしく、親と離れて山歩きができるそうです。幼稚園児が対象なので、まだ離れられない子は保護者が一緒について行ける日も設定されていま。 […]

表面積

先日、優秀な生徒と表面積の勉強をしているとき、 「ところで、球体をリンゴの皮をむくように表面を切っていって、開いて平面にしたらどんな形になるかわかる?」 と、聞いてみました。 「立体的に図はかけるけど、それを平面にするの […]