お子さまの「視る力」を測りませんか? 公開日:2023年2月23日 BVTからのお知らせお知らせ英才話しのネタ身体のこと 今年の6年生が、一年生の時にBVTがスタートしました。 その結果のひとつが中学受験の成績となって、よい成績を残せたことは本当に嬉しいです。 当初は、「視る力」と「体幹」を鍛えるために作ったバランス&ビジョントレ […] 続きを読む
保護者さまより 更新日:2023年1月23日 公開日:2023年1月22日 お知らせ中学校受験季節・歳時記学び日記・ブログ灘甲陽学院英才話しのネタ 嬉しい中学受験結果のお知らせを、たくさんいただいております。 パズルクラブを巣立ってからも、知的好奇心を失わずチャレンジし続けてくれたことに、心から敬意と感謝を感じています。 丁寧なメールをいただいた保護者さまの文章を許 […] 続きを読む
賢い子を育てるための「おやつ」 公開日:2023年1月22日 あしやお知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ身体のこと 子ども時代の「おやつ」は、一度の食事でまだたくさんの量が食べられない年齢のお子さんにとって、「栄養補給」です。 カラフルで柔らかく美味しい高級菓子も、もちろん良いのですが栄養補給と噛む力や味覚をつけるための食事という目線 […] 続きを読む
卒業生、今年も難関中学に合格❤️ 更新日:2023年2月23日 公開日:2023年1月18日 BVTからのお知らせお知らせ中学校受験学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ パズルクラブの卒業生から、中学合格のご連絡をいただきました。 天才児を作る不思議な体操「BVT」で、関西テレビの取材の時に出演してくれたK君です。 関西テレビでの取材の時も、プロデューサーから楽屋でいきなり算数の問題を出 […] 続きを読む
天才児を作る、BVT 公開日:2023年1月12日 BVTからのお知らせお知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ パズルクラブのBVTで、たくさんの天才児が生まれています。 【英才学考パズルクラブの考え方】 この世に生まれてくる子どもは、全てが天才児。ただ、何もしないでいると普通児になってしまうの。ラクに楽しく簡単に身に付ける方法で […] 続きを読む
勉強に苦痛を感じさせてはダメ 更新日:2022年12月30日 公開日:2022年12月29日 お知らせ中学校受験学び日記・ブログ英才話しのネタ 年が明けたら、関西の難関校中学受験が本番を迎えます。 これまで頑張ってきたお子さんたち、体調に気をつけてあとひと頑張りしましょう。 ところで、そこに至るまでの勉強で大切なのが「勉強に苦痛を感じさせない」ということです。 […] 続きを読む
新規生徒募集【本科生】 更新日:2023年1月20日 公開日:2022年12月28日 お知らせ学び新規募集英才話しのネタ 来年4月からご入会いただける枠をご案内いたします。 入会希望の方で、曜日と時間が合う場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。 月曜日 13:45~、14:45~ 水曜日 13:15~、15:15~ 木曜日 13:4 […] 続きを読む
英語発音の基礎 楽しい動画 公開日:2022年12月18日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才英語話しのネタ こんにちは はじめての英語学習は、フォニックスから入る、という方が多いと思います。 そのフォニックスなど英語をはじめて学ぶ世代の学習教材は様々販売されていますが、とても分かりやすい動画を見つけたのでご紹介しましょう。 イ […] 続きを読む
頭をよくする体操 公開日:2022年11月11日 BVTからのお知らせお知らせ学び教室からのお願い日記・ブログ英才話しのネタ身体のこと パズルクラブの生徒たち、特にBVTに参加してくれている生徒が、なぜ飛び抜けて賢くなっていくのか。 パズルクラブ15周年記念イベントを控えた日程で、本科の先生方がBVTインストラクターに依頼して「BVTでは、どんな指導をし […] 続きを読む
推奨品が増えました。 公開日:2022年11月5日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ 幼いお子さんのエンピツ、どれを持たせればいいのか迷いますよね。 日本中の子どもたちがよく使っている、例の三角エンピツは私の推奨からははずれます。理由は…ここに書くのはやめておきましょう。 しっかり持てるものであると同時に […] 続きを読む