灘中・灘高の文化祭 公開日:2022年5月1日 お知らせ季節・歳時記日記・ブログ灘話しのネタ コロナで中止されていた灘校文化祭ですが、 今年は行われます🎵 以下、公式ラインより引用 灘校文化祭”Turn it Over”まであと1日! 5/2,3の開始時間は 午前 9:00〜 午後 13: […] 続きを読む
もっとマンガを読もう🎵 公開日:2022年5月1日 お知らせ国語学び家庭学習 宿題日記・ブログ理科英才話しのネタ パズルクラブでは、人生で迷ったときどういう順番で物事を決めたらいいのか、パズルを通じて生徒たちに言葉ではない方法で伝えています。 言葉では次のように 「どちらにすれば、未来が楽しくなるのか」 「(芸能界でいうところの)お […] 続きを読む
四月の理科クラブ 公開日:2022年4月9日 お知らせ学び日記・ブログ理科理科クラブ英才話しのネタ 四月の理科クラブのご案内です。 テーマ「まさつ ってなんだろう? CDホバークラフトをつくろう」 4月24日(日)①9:30~ ②11:00~ どちらの時間も同じ内容です。 費用:お子さま一人につき16 […] 続きを読む
才能とは 更新日:2022年3月14日 公開日:2022年3月13日 お知らせ学び日記・ブログ英才話しのネタ スポーツや芸術、料理はもちろん、勉強の世界にも「才能」という言葉が使われますね。 たいして練習しなくても、上手に出来る人を「才能がある」と、言ったり芸術家や小説家などが、作品を産み出せなくなって苦しんでいるとき、評論家な […] 続きを読む
子どもの育て方 公開日:2022年2月18日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ身体のこと 一人の人間を三つの要素に分類すれば、 からだ 脳 心 に分かれます。 生きていくためには、からだに栄養が必要ですよね。 心には、愛情と徳が不可欠です。 では、脳は? 人のからだを、社会全体に例えると、人の脳は人間社会のA […] 続きを読む
年少さんのお勉強 公開日:2022年2月16日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ 年少さんのお勉強の様子をご紹介します。 とっても優秀なMちゃんです。 練習なしで、いきなり撮影しましたがいつも通りすらすら問題文を読んでくれました。 問題の答えが、少しいがんでいますが、ご愛敬ということで。 続きを読む
おすすめの消ゴム 公開日:2022年2月16日 お知らせ幼児期・低学年時代日記・ブログ話しのネタ 「おすすめの消ゴムを教えてほしい」と、リクエストがありましたので、こちらにご紹介致します。 株式会社サクラクレパスの消ゴム二種類です。 急遽ご紹介なので新品がなく、手持ちのものを撮影したので、その辺りはご容赦ください。 […] 続きを読む
オンライン授業 更新日:2022年2月16日 公開日:2022年2月15日 お知らせ学び家庭学習 宿題日記・ブログ話しのネタ遠隔授業 二月は、オンライン授業が主体となっています。 生徒さんの各ご家庭によって、設備が様々なのでカメラの設定に時間がかかったり、こちらが見たいところが見れなかったり、音声が途切れたり、画像がカクカクしたりと、色々あります。 お […] 続きを読む
この世は修行! 公開日:2022年2月11日 お知らせ日記・ブログ話しのネタ 心配ごとがあれこれ多い世の中です。 何のために生まれてきたのかなぁ。なんて、ふと呟いてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 私が幼い頃から考えている「修行」を、一緒にしませんか? 世の中に「修行僧」等、自分に厳しく精進 […] 続きを読む
中学受験 結果です。 更新日:2022年6月3日 公開日:2022年2月10日 お知らせ中学校受験季節・歳時記学び幼児期・低学年時代日記・ブログ話しのネタ 2月です。 「鬼は外、福は内」 子どもたちの元気のいい声に、ほんの少しコロナ鬼が退散してくれたようにも思います。 まさ子先生が生徒たちのために書いてくれたこの絵は、現在オンライン授業のため、なかなか皆さんに見ていただけず […] 続きを読む