毎日暑いですね。
そして、今年は来週から学校や園が始まるという方も多いのではないでしょうか。
学校・園から帰宅後、予定していたお勉強がはかどらないことが容易に想像できます。
普段から、毎日同じ時間数の勉強時間が確保しやすい朝勉をお勧めしておりますが、このようなときは更に朝勉は有効です。
保護者様が朝食を作っておられる間、子どもたちはリビングやダイニングで、一人でお勉強という環境を是非つくってあげてください。朝勉用に一人でできるものを子ども達がお勉強を始める前にセレクトしておいてあげてくださいね。前日の夜、その日に解いたプリントの○付けをしながら明日の朝するプリントを選んでも良いですね。
我が家の場合、1日~31日までのナンバーを振ったファイルを用意して、朝勉用に漢字と計算と新聞コラムを入れ、子ども用机の前に並べておりました。子どもはその日の日付のファイルに入ったプリントを全部終えてから朝食を食べ、学校に行くという習慣です。
日付の入ったファイルで管理するのは、予定より遅れてしまった場合、どのくらい遅れているのか、子どもでも一目で理解できるようにするためです。
その際、気を付けたいのは、ダイニングテーブルでお勉強をさせないことです。
お勉強をしている横でお皿を並べたり、子ども達が広げているプリントやテキストを移動させたり…。こういうことをすると、集中力の無い子になりやすいのです。
同じ部屋の中で、人が動く気配は感じられて安心できる空間だけど、お勉強のスペースはしっかり確保できている。という環境が大切です。
我が家は、ダイニングとリビングが隣り合わせでしたので、リビングの部屋に子ども用机を置き、子どもは朝食のいい臭いが漂ってきたら、早く朝勉を終わらせようと思っていたそうです。
一人では解けない難しい問題のみ、保護者様と一緒に夜や学校・園のお休みの日に、楽しみながら解いてください。
どうぞ、皆様の生活環境にあった工夫をされて、コロナに負けない日々をおくりましょう。