また、気になる感染症がでてきました。
アルコール消毒だけではなく、手洗いもすることによって感染予防できます。教室では常にしていただいていることですが、今後も健康に気をつけて生活しましょうね
てんてんてん
エコウイルス11型(Echovirus 11)とは?
エコウイルス11型(Echovirus 11, E-11)は、ピコルナウイルス科エンテロウイルス属に属するRNAウイルスの一種であり、主に消化管で増殖し、ヒトに感染します。
特徴と感染経路
感染経路:主に 経口感染(糞口感染) や 飛沫感染、接触感染
感染者の多くは無症状だが、乳幼児や免疫力の低い人では重症化することがある
流行は夏季に多い(エンテロウイルス感染症の特徴)
症状
軽症例:風邪症状(発熱、喉の痛み、下痢)
中等症例:無菌性髄膜炎、手足口病、発疹性疾患
重症例(特に新生児や免疫不全者):
新生児敗血症様症候群(発熱、黄疸、呼吸障害など)
ウイルス性心筋炎(心不全の原因に)
肝炎や多臓器不全(新生児での報告例あり)
診断と治療
診断:PCR検査やウイルス培養でウイルスの存在を確認
治療:特効薬はなく 対症療法(解熱剤、水分補給、点滴など)
予防:手洗い・消毒の徹底、感染者との接触を避ける
最近の動向
近年、日本や世界各地で**エコウイルス11型による新生児の重症例(肝炎や敗血症様症状)**が報告されており、注意が必要とされています。