「英才学考パズルクラブ」で楽しく学習!

「英才」の記事一覧

特別な才能について

日本には、最難関と呼ばれるいくつかの学校に進学、あるいは、その最難関にすらはまらない特別な能力を持つ子どもたちがいます。 古くはトーマス・エジソン、ヘレン・ケラー、マザー・テレサ、アルベルト・アインシュタイン、チャールズ […]

新規募集のお知らせ(募集終了)

2022.9.29 満席となり、募集は終了しました。   お待たせいたしました。本当に久しぶりの、新規募集となります。 木曜日に、素晴らしい先生が講師として加わってくださることになりました。 「ちひろ先生」です […]

上手にかけたね、年少下の男の子

年少下の男の子の絵をご紹介します。 四月から授業をスタートして、最初は何を描いているのかわからない。筆圧も弱く、ふわふわした線でした。 練習するうちに、少し色が出せるようになりました。ですが、絵だけを見ると、まだ何を書い […]

間違えたら、そのときがチャンス

鈴木の生徒で、全国レベルのテストなどに名を連ねる子がそこそこいます。 ではなぜ、全国レベルに能力をあげられるのか、について今日は書いていきます。 することは、四つです。 1、解説の重要な部分は「メモする」    同じ失敗 […]

幼児さん、こんなことできるかな?

パズルクラブでは、「何歳までに、○○ができないといけない」とは考えません。 発達の順番にしたがって、少しずつできることが増えていけばいいね、と思い指導させていただいています。 ただ、ざっくりとした目安として、こんなことが […]

算数オリンピック キッズBEE決勝へ

算数オリンピックキッズBEEの決勝進出者が発表されました。 今回、教室生からは一年生を含めた8人がトライアルに挑み、そのうち三年生の二人と二年生の一人の、合計三人がファイナルに進出することになりました。 おめでとうござい […]