昨夜、世間話の中で「今の子って、家での遊び方を知らないよね」という話になりました。

今こそ、家遊びの達人「オタク」に学ぶべき時なのではないかなと。

オタクの過ごし方って、そもそも日本の貴族の遊びに近いなと思います。

雛人形や五月人形、博物館に並んでいるミニチュア家具等、貴族の子ども用の精巧なお道具は、現代ではオタクのフィギュアや鉄道模型、プラモデルなどに。

二枚貝を二つに分けて元々の組み合わせを見つける貝合わせ等は、現代のパズルに。

和歌や俳句は自分の思いや考えを広くアピールする手段であり平安の時代から匿名やペンネームで出すこともあったので、現代のSNS やYOUTUBE 、Instagram、Twitterなどに。

職人に作らせていたからくり細工は、さながら今のプログラミングや、パソコンの自作かな。

貴族の蹴鞠等は、ちょっとした庭があればみんなで丸くなって出来る運動で、現代のテレビ画面を見ながら体を動かすWiiスポーツやフィット等に当てはまるかな。

天文学や暦学、数学に没頭した貴族もあり、これらは現代も一部のオタクの大好物です。

和楽器演奏や舞いは、アイドルを前に今もオタクたち舞っていますねー。

と考えると、ステイホームも何だか優雅に思えてこないですか?

博物館かどこかで、平安貴族文化と現代のオタク文化の比較共通展みたいなのしないかな。

家での楽しみ方、今こそステイホームの達人「オタク」の皆さんに学びましょう。

そうそう、BVT 体操も家の中の畳一帖で完結でき、きちんとすれば結構な運動量になりますよ。(と、ちょっと宣伝)

とにかく、すでに夏休みに入っている学校、これからの学校と様々ですが、今は慎重に動きましょう。家での楽しみ方を工夫すればもっとおうちは楽しくなります。