今日から「コロナ後」の生活がはじまりました。

教室での受講前「ハンドウォッシュ」は、コロナ前からの習慣ですので、今後も続けてください。

生徒との間にたてていたアクリルスタンドは、パズル指導で必要のないときは基本的に外します。

「マスク」ですが、原料がプラスチックと同じ不織布製のものは、子どもたちの成長(特に脳)に悪影響があると思いますので、出来るだけお使いにならない方が良いかと思います。息をしづらいので、子どもたちはずらしたり隙間を多くあけるので、不織布マスクはあまり機能していませんでした。

では、マスクは全く意味がなかったのかというと、そんなことはありません。子どもたちはいろんな所を触った手を、すぐに口の中や鼻に入れようとします。マスクをしていると、それをガードしてくれるので感染症予防にかなり役立っていると思われます。(幼稚園などでマスクありの園となしの園ではコロナ感染率に差があるように感じていました)

教室としては、不織布ではないマスクを今後推奨します。

咳や鼻水が出ているときは、今後もマスクを必ず着用してください。それ以外の時は、マスクの着用は保護者様にお任せします。

また、講師は生徒と対面に座るということもあり、今後もマスクもしくは透明なマウスガードを着用する可能性があります。ご了承ください。