切り絵を楽しむ年長さん 公開日:2023年12月7日 お知らせ学び幼児期・低学年時代英才話しのネタ 英才学考パズルクラブでは、年少下からハサミや糊と親しみ、年長でひとまず仕上げをしていきます。 昨日の年長さんの作品をご覧ください 動画プレーヤーhttps://merry.jp/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231206_054408739.TS3_.mp4Media error: Format(s) not supported or source(s) not foundファイルをダウンロード: https://merry.jp/wp-content/uploads/2023/12/PXL_20231206_054408739.TS3_.mp4?_=100:0000:0000:00ボリューム調節には上下矢印キーを使ってください。 年少下や年少ではハサミを大きく動かすことを学び、年中以上になるとハサミの刃のどの部分を使うとどんな切れ方になるのかを完全に把握します。だから、こんなに細かい作業も、ハサミの歯の場所を選びながらきっちり作っていっています。4歳から5歳で、これができるようになります。 完成 関連記事 12周年記念講演会 ありがとうございました。進学塾 浜学園の幼児部が。素晴らしい筆箱2算数思考力検定、終了しました。10月12日の授業についてzoomでの遠隔授業について 投稿ナビゲーション 合格者数、3倍に!マジックを楽しもう!やってみよう!!