色彩感覚の育て方 公開日:2021年12月1日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ英才話しのネタ こんにちは パズルクラブでは、理科クラブで簡単な工作をしたり、年少下さんでは、指先の巧緻性や観察力を養うためにお絵描きを少しします。でも、授業としては扱っておりません。 なぜなら、お絵かきやお製作はお家での練習で十分育て […] 続きを読む
BVTのレッスン内容 公開日:2021年11月19日 BVTからのお知らせお知らせ商品販売学び幼児期・低学年時代英才話しのネタ身体のこと 今、教室のお玄関を入ったところに、こんな紙が貼ってあります。 BVTインストラクターからの挑戦状です。 生徒の皆さんが、楽しんでチャレンジしてくれています。 で、先日この紙をご覧になった、ある薬剤師さんが 「わぁ、ビック […] 続きを読む
小学校受験に思う 公開日:2021年9月5日 お知らせ学び小学校受験幼児期・低学年時代英才話しのネタ 九月に入って、これからの秋シーズンが小学校受験の本番です。 パズルクラブは、小学校受験のいわゆる「対策」をする教室ではありませんが、これまで教室の生徒で受験した子は全員第一希望校に合格しています。誰一人かけることなく。 […] 続きを読む
年少下さんの図形認識レッスンの様子 公開日:2021年8月30日 お知らせ学び幼児期・低学年時代日記・ブログ算数・数学英才話しのネタ 立体図形の名前覚えは、最初から正しい名称を教えてあげる方がいいと思っています。 例えば「ボールみたいな形」ではなく「球」。そして、この言葉は、野球や地球の球と一緒だよ、と。 現在、二歳のお子さんのレッスン。 まずは、この […] 続きを読む