賢い小3の姿 公開日:2021年8月21日 お知らせ学び日記・ブログ甲陽学院英才話しのネタ 小学校三年生の勉強中の姿が、体幹がスッとのびて美しかったので写真をとらせてもらいました。 胸にはBVTで、円周率100桁や地球と月の関係など記憶問題をきれいに覚えた人である証のペンダントが光っています。 彼は、特に図形が […] 続きを読む
理科クラブ(2021.8.8) 公開日:2021年7月29日 BVTからのお知らせお知らせ学び理科理科クラブ英才話しのネタ 8月の理科クラブ 「マイナス70℃にチャレンジ!いろいろなものを凍らせよう」 《日時》 2021年8月8日 小学生2,3年生 午前9時半~ 幼稚園年長,小学校1年生 午前11時~ 《各自ご用意いただくもの》 […] 続きを読む
骨格標本をみて思う 公開日:2021年7月23日 BVTからのお知らせお知らせ学び日記・ブログ理科英才話しのネタ身体のこと BVTの記憶動画で、人の骨の名称を作成中なので、15年ほど前に我が子のために購入した骨格標本を引っ張り出してきて眺めている。 とても良くできている標本だと思っていたのだが、肩の部分に違和感があり、追加でもう一体全身の骨格 […] 続きを読む
英語教材 公開日:2021年7月17日 お知らせ中学校受験学び教室からのお願い英才英語話しのネタ 楽しく学べる英語教材のサンプルを、来週から待合室に置いておきます。 ご興味のある方は、保護者様の管理のもと自由にさわってみてください。 英語の発音が聞けるタッチペンも、あわせてご用意しました。 出版社様から借りているもの […] 続きを読む
これからのパズルクラブ 公開日:2021年7月11日 BVTからのお知らせお知らせ教室からのお願い新規募集日記・ブログ神戸・岡本英才話しのネタ講師募集 最近、ほとんど毎日のように入会希望のお問い合わせをいただいています。ありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、現在全ての曜日時間が満席です。お一人も受け入れできない状況なので、ご了承ください。 また、お問い合わせの […] 続きを読む
理科クラブ「バナナのDNA」参加者募集 公開日:2021年7月5日 BVTからのお知らせお知らせ学び新規募集日程理科理科クラブ英才話しのネタ 7月18日(日)の理科クラブは 「バナナからDNAを取り出そう!」 新型コロナウイルスのパンデミックで、mRNAやDNA、RNAという言葉を毎日聞くようになりました。 DNAとは デオキシリボ核酸。遺伝子の本体。デオキシ […] 続きを読む
算数オリンピック ファイナルへ 公開日:2021年6月24日 お知らせ学び算数オリンピック英才話しのネタ 今年も、パズルクラブの生徒が地方予選を通過し、ファイナルに出場致します。 どうぞ、引き続き応援してください。 続きを読む
本科生へ国語のご案内 公開日:2021年6月22日 お知らせ商品販売国語学び家庭学習 宿題英才 国語のご案内をいたします。 英才学考パズルクラブは、「算数」のイメージを多くの方がお持ちだと思います。 実際「算数大好き」というお子様がたくさん通ってくださっています。 そういう算数頭のお子様にぴったりの、国語の勉強につ […] 続きを読む
本科生 新規募集 更新日:2021年7月2日 公開日:2021年6月22日 お知らせ学び教室からのお願い新規募集日程日記・ブログ英才 たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。 明日の体験の方で、全ての枠が埋まります。 今後、枠が空きましたらまたこちらで募集を致しますのでどうぞよろしくお願いいたします。 尚、こちらからのご連絡にお返 […] 続きを読む
円周率100桁 公開日:2021年6月19日 BVTからのお知らせお知らせ学び日記・ブログ英才話しのネタ 英才学考パズルクラブの生徒さんは、2歳(年少下)から小学校三年生です。 その年齢のBVT受講の人たちに、円周率43桁を覚えてもらいました。 すると、あっという間にほぼ全員が覚えてしまいました。 生徒の「もっと覚えたーい」 […] 続きを読む