「英才学考パズルクラブ」で楽しく学習!

「身体のこと」の記事一覧

生徒のがんばりを見てください

成長する生徒の皆さんを見ていると、教室だけでなくお家に帰ってからも保護者さまが「自信をつけてあげよう」と、その子が頑張れそうなものや得意なことを一緒に練習してくださっています。 教室では、その成果を得意気に披露してくれる […]

BVTで、また天才くんが誕生しました。

BVTは、眼と体幹を養うことで、人が本来持っている能力を発揮できるようにするトレーニングです。 年少下から取り組んでくれているYちゃんの様子をご覧ください。 これは、BVTで高めた能力を使って、将来に役立つことを覚えちゃ […]

鈴木の授業を順延します。

こんにちは鈴木です 昨夜、39度の発熱があり、吐き気、節々の痛み、激しい頭痛などに襲われています。 今朝、病院で検査を受けたところ、コロナ陽性でした。 申し訳ございませんが、今週末まで鈴木は授業ができません。それぞれ順延 […]

マスクの功罪

今日から「コロナ後」の生活がはじまりました。 教室での受講前「ハンドウォッシュ」は、コロナ前からの習慣ですので、今後も続けてください。 生徒との間にたてていたアクリルスタンドは、パズル指導で必要のないときは基本的に外しま […]

賢い子を育てるための「おやつ」

子ども時代の「おやつ」は、一度の食事でまだたくさんの量が食べられない年齢のお子さんにとって、「栄養補給」です。 カラフルで柔らかく美味しい高級菓子も、もちろん良いのですが栄養補給と噛む力や味覚をつけるための食事という目線 […]

頭をよくする体操

パズルクラブの生徒たち、特にBVTに参加してくれている生徒が、なぜ飛び抜けて賢くなっていくのか。 パズルクラブ15周年記念イベントを控えた日程で、本科の先生方がBVTインストラクターに依頼して「BVTでは、どんな指導をし […]